- 2016-5-17
- 08.夢・目標・ビジョン・やりたいこと, 09.自信を高める, 10.自己成長, 14.学長の記事
みなさん、こんにちは
NLPコミュニケーションカレッジ@福岡の吉村です。
☆ 仕事でやりがいを感じたり
☆ 自分のやりたい仕事を見つけて、その仕事に就けたり
☆ 仕事の中で、何かしらの貢献が出来て自他ともに評価されたり
☆ 自信を持って仕事に取り組んだり、積極的に行動出来たり
☆ 職場での人間関係が良好だったり
することって、とても大切なことですよね。
なぜなら、一日のうちで、仕事をしている時間が大きな割合を占めているからですね。
その一日の中で大きな割合を占める時間を有意義なものにすることで、プライベートも充実した状態になります。
そうすることで、日々や人生全体が充実したものになっていきます。
逆を言えば、仕事が充実していなかったり、面白くなかったり、職場の人間関係に悩んでいたりしていると
せっかくの休日もどことなく、気分が乗らずに、楽しくないものに変わっていったりしませんか?
そういった意味でも、仕事の時間をどのように過ごすのかというのは、とても大切なことだということですね。
では、そういう風な状況にするために何が必要なのでしょうか?
どんな取り組みをしていくと、そういった充実した状況を創り出していくことが出来るでしょうか?
これには、いろんな方法があったり、その人が置かれている状況によっても変わってくるかもしれません。
今日は、その1つの方向性をお伝えしたいと思います。
その方法とは、自分の強みを発見する。もしくは、自分の強みを創る。ということです。
強みというものは、自分だけではなく、周りからも求められて初めて強みとなるのですが
そんな強みがあれば、自分の活躍のフィールドが明確になります。
つまり、自分を活かせる職業や職場がわかります。
それをPRすることで、会社もそれを期待して迎え入れをするので、その強みを仕事で活かしていくことが出来ます。
当然、それを発揮していくので、結果が出て、喜ばれたり評価されたりします。
自分自身の貢献力も高まり、自信もどんどん高まります。
当然、そうなれば、仕事へのやりがいや充実感を感じることが出来ます。
いかがでしょうか?
そんなストーリーが描けるかどうかのポイントが、自分の「強み」を発見する。もしくは、「強み」を創るということなります。
みなさんの「強み」は、何でしょうか?
一度、自分自身を見つめてみてはいかがでしょうか?