- 2015-10-9
- 06.悩み・問題解決, 11.行動力, 14.学長の記事
みなさん、こんにちは
NLPコミュニケーションカレッジ@福岡の吉村です。
生きているといろんな選択を迫られる場合があります。
人生は、選択の連続という言葉もあります。
そんな時、お互いのメリット・デメリットを考えながら、天秤にかけて選択していくという方法もあります。
でも、メリット・デメリットをあげて、どちらもメリットも捨てがたい。
どちらもデメリットも避けたい。
という風に、さらに葛藤が増してしまう場合が良くあります。
まず、メリット・デメリットを考えていく上で、前提となるのが、何かを捨てるという決意をするということです。
すべての条件を満たすということなど、なかなかありえません。
「最も大事とするものは何か?」「絶対に譲れないものは何か?」を明確にし、それが満たされる方を選択する。
他のものは、捨てても構わないという姿勢でメリット・デメリットを見てみよう!
そして、選択の時に得られなかった条件は、あとから自らの手で手に入れるつもりで取り組もう!
自分自身の「最も大事とするものは何か?」「絶対に譲れないものは何か?」を自己理解しておくと、決断力や行動力も高まりますよ。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございます!