- 2015-8-5
- 07.感情のコントロール, 14.学長の記事
みなさん、こんにちは
NLPコミュニケーションカレッジ@福岡の吉村です。
前回は、嫌な感情を消す方法ということをお話しさせていただきました。
嫌な感情を消すには「事実そのものを受け容れる」ということでしたよね。
今回は、前回に続いて、
嫌な感情を消す方法をさらに効果が出る方法をお伝えしていきたいと思います。
嫌な感情を消すには、
「事実そのものを受け容れる」ということでした。
具体的には、「今、嫌な気持ちを味わっている自分がいる」という
事実そのものを受け容れる(認める)ということです。
それを認めたときに、自分の中で、感情に対する抵抗がなくなることで、
感情は自然と流れて、消えていきます。
でも、この「事実そのものを受け容れる」ということが
なかなか上手くいかないという方もいらっしゃったかも知れません。
そんな方たちのために、さらに付け加えてお伝えします。
事実そのものを受け容れる時に、
つまり「今、嫌な気持ちを味わっている自分がいる」という事実そのものを受け容れる(認める)という時に、
あたかもそんな自分が目の前にいて、
「今、嫌な気持ちを味わっている自分が目の前にいるんだなぁ~」
という風にやってみるとうまく行きます。
客観的に自分自身を見ながら、その事実そのものを受け容れるということです。
まず、やってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます!