- 2018-3-4
- 02.NLP活用事例集, 15.スタッフおすすめの記事
【こんな時に役に立つNLP#141 番外編 from 上海】
今日は、番外編ということで、仕事で訪れている中国は上海からお届けします。
3月に入り、ますます春めいてきましたね。
この投稿を読んでくださっている皆さんの地域は如何ですか?
私は、数日前から仕事で上海に来ていますが、特に今日は汗ばむ程の暑さで、日中は22℃の気温でした。
上海には、これまで仕事で何度もきているのですが、私が上海に訪れた限りでは、天候なのか、大気汚染の影響なのか、ほとんど青空も太陽や月も見たことがありません。
ですので、先日の満月の夜に、日本にいる家族から、「今日は満月が綺麗にみえるよー」とメッセージで教えてもらっても、上海では月も星も見えないから、満月は見えないだろうと、空を仰ぐこともしませんでした。
しかし、今朝ホテルの窓のカーテンを開けたところ、霧の中から見えた太陽がとても新鮮で、そして幸運に思えました。
そして、気づかされたのが、
これまでの限られた回数での経験から、上海で青空や太陽を見なかったからといって、それが現実で正しいとは限らない。
これを読んでいる人は、「そんなの当たり前だろー」と思う人もいるかもしれませんね。
でも、私はこれまでの経験でそう思い込んでしまっていたのです。
例外はあるはずなのに、勝手に結論付けてしまっていました。
「上海では、青空や太陽や月は見れない。」
上海の空に限らず、こうやって限られた経験や体験をもとに決め付けていることって他にもあるなーと思います。
私は○○をやると時間がかかる。だから、私は○○はむいていない。○○が苦手だ。
とか、
いつも○○のパターンになってしまう。だから、私は△△な性格だ。
とか・・・。
中国では、政府が環境対策に力を入れているし、私自身も日々経験・体験をしながら変化している。
時には今まで大事に持っていた「考え」って本当なのか、その例外はないのか、自問してみることも大切だなと、上海でみた太陽が教えてくれたような気がします。
今まで見ていなかった部分に別の可能性を発見できるかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
こんな時にも役に立つNLP(番外編)でした!
写真は上海で見た霧の合間に出てきた太陽です。
左側にある2つのUFOみたいな物体は、窓についた汚れが反射したものですので、あしからず( ´ ▽ ` )
=========================================
ネットで学ぶNLP(全56動画)
⇒ http://www.nlpfukuoka.com/nlpmovie/