カテゴリー:07.感情のコントロール
-
緊張しないようにするには・・・
みなさん、こんにちは NLPコミュニケーションカレッジ@福岡の吉村です。 人前でよく緊張したりする人がいます。 私も当然、人数や場所などによっては緊張することがあります。 人が緊張しているときには、自分に…詳細を見る -
気持ち・感情を変えるには、身体を動かす・・・
みなさん、こんにちは NLPコミュニケーションカレッジ@福岡の吉村です。 気持ちや感情がマイナス方向に向かっているときは、 結構、身体の動きが止まっていたり、動作が鈍くなったりしています。 例えば、一点を見つ…詳細を見る -
意識の重心を変える(続き)
みなさん、こんにちは NLPコミュニケーションカレッジ@福岡の吉村です。 以前、TBS系テレビで 「超能力スペシャル2010 今夜奇跡が?世界最強超能力者×最新脳科学 ナゾ解明プロジェクト」 という番組があっ…詳細を見る -
意識する場所を変えると感情も変わる・・・
みなさん、こんにちは NLPコミュニケーションカレッジ@福岡の吉村です。 普段何気なく身体のどこかを意識していたりします。 その意識している身体の場所を変えることで、 気持ちや感情を変えることが出来ます。…詳細を見る -
感情のカタチを変えると感情が変わる
みなさん、こんにちは NLPコミュニケーションカレッジ@福岡の吉村です。 イライラしたり、うれしいと感じたりするときには、 体のどこかに、その感情を感じる場所やその感情の色があります。 そして、それをイメ…詳細を見る -
感情の色を変えてみると・・・
みなさん、こんにちは NLPコミュニケーションカレッジ@福岡の吉村です。 感情を感じているときに、人はそれに色がついている場合があります。 例えば、うれしい感情には、「ピンク」とか「オレンジ」とか。 …詳細を見る -
姿勢を変えて、感情のコントロール
みなさん、こんにちは NLPコミュニケーションカレッジ@福岡の吉村です。 姿勢を変えることによって、 気持ちや感情を変えることが出来るってご存知でしょうか? 今回は、その話をしたいと思います。 姿勢…詳細を見る -
イライラから自分発見
みなさん、こんにちは NLPコミュニケーションカレッジ@福岡の吉村です。 イライラした時に、自分という人間を知ることができます。 自分自身が本当に何を大切にしているのか? 人は、なぜイライラしたりする…詳細を見る -
言葉で、気持ちを変える!(言葉の力)
みなさん、こんにちは NLPコミュニケーションカレッジ@福岡の吉村です。 言葉を変えることによって、 気持ちを変えることが出来るということをご存じでしょうか? 「嫌だ!」「つらい!」「きつい!」と言えば、…詳細を見る